初
シルバーウィークに東北ソロツーを計画していましたが、台風の影響でやむなくキャンセル。
水曜日のバイト定休日に小布施で噂の栗菓子「朱雀」を食べに。
先日、一緒にお食事したぱぱさんが「一緒に行く!」と言うことで旅は道連れ。ヨハナサケ
超有名なお菓子をいただくには朝8時半から並ばなければならない!
と言うことで、6時に高坂SA集合。
腹ごしらえをして、出発。
整理券配布開始10分後の8:40に小布施堂本店に到着。
で、この長蛇の列!
20分ほどで無事整理券ゲット。
13:00~ですって!
中途半端なので、最終組の14:00の券に代えてもらい
毛無峠と温泉に行くことに♪
の前におやつ♪
和栗のクレープ♪ 今日は栗ざんまいよっ!
くねくね道をひたすら走って、毛無峠へ。
途中、短い林道を発見!!!
ぱぱさんが「短いピストンだけど、行ってみる?」
思えば、なんと!今シーズン初林道!
二つ返事で「うんうん!」
もちろん、ぱぱさん先頭、わたくし、よろよろとついていきます。
フラットな林道とわかると、ぱぱさんが私を先頭にして走らせてくれます。
軽快にヨロヨロ走っていると・・・右わきから大きな物体が・・・・
鹿?ちがう! 類人猿?かも? 痩せた熊?ちがう! ゴリラ??
日本カモシカでした。
コーフン覚めやらぬまま、また、しばらく行くと、ゆるいカーブの先に
こぐまちゃん!! が道にちょこんとお座り。
こちらに気づいて慌てて茂みの中へ逃げて行きました~。
2,3歳の子供くらいの大きさでとってもかわいかった。
けれど、近くにお母さんもいるでしょうので、そのまま先へ進みます。
折り返し地点。
久しぶりの林道は多少こう配はあったけれど、とってもフラットで走りやすかったです。
でも、上半身ガッチガチで、翌日、肩の周辺筋肉痛。と言う・・・
道に戻って、また毛無峠を目指します。
そのすぐ手前に素敵な場所発見
短いけれど、先っぽまで道がついています!
バイクと同じでヨロヨロしながら先っぽまで。
遠く?でもないけどにシェルパたちが待っています。
その辺から山羊がひょいひょい登ってきそうな、ちょっと日本離れした景色を堪能し
ついに、毛無峠へ。
あっ、間違えました。これは毛無おじさん(笑)
こちらが本当の毛無峠。
グライダーの聖地?なのか、グライダーを飛ばしている人がたくさんいました。
眼下に面白そうな林道?がありましたが、通行止めだったので断念。
荒涼とした景色を楽しんだ後は、温泉です
いそいそと入っていったら・・・眺めのよいところは・・・コ~ン~ヨ~ク~
覚悟を決めてフロントでバスタオルを借りて、挑みます。
人生2度目の混浴
真っ白なお湯に目の前に広がる緑の景色はとっても素敵でした。
が、時々横切る男性達はメガネをしてないので、よくわからなくて・・・よかったです。
体もさっぱりポッカポカになったので、小布施に戻って、いよいよ朱雀です!
ジャーーーーーーーン
何かに似ている・・・
ウルトラマンに出てきた怪獣ウーだっ!!
などと思いながら、まずは麺部をひとくち。
砂糖も何もいっさい加えていない、栗100%のお味
お上品なお味です。
が、もう少し甘さが欲しい。
ご安心ください!履いてます!じゃなく、入っています栗餡が。
栗だけなので、ちょっとパサパサめでお茶が進みます。
ごちそうさまでした♪
小布施まで来たのだから、栗も買わなくちゃ♪
と、お母さんにお土産。
すごく立派な栗です。
帰りに道の駅に立ち寄り、お野菜を買って
くるみ蕎麦を食べて
帰りましたとさ。
人生初 日本カモシカ、熊、朱雀
今年初 栗、林道
と今年後半初物尽くしでした♪
最近のコメント