車中泊訓練
時はゴールデンウィーク。
今まで何度か愛車モンローちゃんで車中泊を経験しましたが、
助手席の寝床はどうも寝心地がよろしくない。
クッションなどで段差を埋めても寝返りを打つと、
どうしてもずれてくるし、いまひとつ。
と言うことで、車中泊マスターぱぱさんに相談。
近場で訓練することになりました。
まずは買い出し♪
交通費も宿泊費もほとんどかからないので、食は豪勢に(注:いつものこと)
買い出しが終わったらお風呂。
最初は宿泊地の近くの人気スーパー銭湯へ行こうと思ったけれど
ゴールデンウィークは芋洗い状態必至のため、こちらへ。
よく言えば風情ある、悪く言えばオンボロな銭湯です。
浴室も湯船に3人も入れば満員のような小さな銭湯です。
でも、番台のおばちゃんも優しく、とても素敵なお風呂でした♪
さて!さっぱりしたところで本日の宿泊地 道の駅 アグリパークゆめすぎとへ。
バイトを2時までしてからの出発なので、うちから遠くなく
かつ比較的ゆったりしてそうなところ・・・とネットで探したのがこちらでした。
ここがなかなか素敵な道の駅で道の駅の裏には大きな公園・広場・BBQ施設などが整っていて
車中泊の訓練にはもってこい♪
今回はなにもかもが当たりで、行ったスーパーは何でも安いし、
銭湯も空いてて良かったし、道の駅も素敵でした♪
さて、肝心の寝床作成です。
まずは前回やったように助手席を倒して凸凹部分にクッションや座布団を敷きつめてみた。
けれど、やはり、寝返りなどを打つと心地悪い。
逆に寝てみたり、横に寝てみたり、色々試すけれど今一つ。
では、荷室に寝てみてはどうか?と言うことになり、シートをバタバタ返します。
おぉ!足はちゃんとは伸びないけど、寝る部分が平らって寝やすい!
平らって偉大
と言うことでモンローちゃんでの寝床は荷室にケッテー
今度はご飯作りに取りかかります
お肉に刺身にホタテ豪華です
ぱぱさんの設備がなければほたては焼けなかったけど
意外と一人でもできそうです。
するといつの間にか猫
遠巻きにおねだりしてきます。ニャーン♪
お刺身を少々とホタテの貝殻をあげました。
メインのステーキも美味しい
家から持ってきたパクチースープは・・・かなり塩っ辛くて今一つでした。
これはスープとしてでなく、そのうちアジア飯のだしとして使うのがよさそうです。
デザートはぶどうと低糖質のシュークリーム
アウトドアの時もカロリーには気を使います(嘘)
朝が来ました♪
前日は寝床や食事の準備でゆっくり散策できなかったので、
恒例朝のお散歩
夜からガーガー何かが鳴いていたので、音のする方へ行ってみると・・・
湯気の立つ池に鴨が背を向けあっておりました。
朝ご飯は昨日のうちに見つけておいた藤棚のテーブルで
まずは肉
昨日の残りだけど、これがまた柔らかくてうまかった♪
ヨーグルトに
アスパラガス
なんと健康的な朝
メインはカレーうどんです。
ごちそうさまでした
お片づけをして訓練は完了です。 ミッション コンプリート
さて、朝8時・・・・・・・・・・・何をしようか?
考えるも近すぎて・・・立ち寄る場所が浮かばないw
ので、いったんうちに帰って、前からぱぱさんが行きたがっていた赤羽のセンベロへ行くことに。
朝10時前から行列のできる居酒屋
お気に入りの里芋の唐揚げやげそ天、揚げ餅のおろし和えもまいうー( ´艸`)
ジャン酎モヒートも忘れずに
たらふく食べて、お次は・・・・・・・
フルーツサンドのデザートを♪
お昼時間をずらして2時頃行ってみると・・・
「三時開店」
店内ではランチタイム?の人が美味しそうに食べているけれど
すでにパンがなくなったのか、閉店していて、次のオープン時間は3時。
「どこで時間をつぶそうか・・・」となぜか日高屋へ。
半ラーメン・半チャーハン・半餃子定食?を二人で分けっこ。
もう、すでにお腹いっぱいなんですけどね・・・
そして、これからデザート食べるんですけどね・・・仕方ない。
意外とあっさり完食
そして、意気揚々と3時前に店に行ってみると・・・
長蛇の列
ダラダラしてないで、さっさと来て並べばよかった・・・
また、パンが売り切れとか言われたら・・・とドキドキしながら
とりあえず、開店まであと10分待つ。
3時開店。ぞくぞくと人がお店に入ります。
あら?お店意外と大きい?
つぎに我々が着席すると言うところでいったん停止。
なんで?席まだ空いてるよ?
お店の人が来て「材料がないかもしれないので、いったん先のお客様の注文をとって
材料があればお呼びします。」
えーーーーーーー!
刑を待つ囚人のように待つこと15分。
「あと3つフルーツサンド作れますので、どーぞ」タベラレル
着席して、ほくほくしていると、我々から2,3組み後まで入って
お店の看板は「CLOSED」開店して15分で閉店って・・・(笑)
なにはともあれ、無事、フルーツサンドゲット
たらふくなゴールデンウィークの幕開けでした。
後半は数年放置のお部屋の大掃除&断舎利と英語教室のイベント キッザニアなどなど
お仕事盛りだくさんです。
短くも美味しいゴールデンウィークを満喫しましたとさ。
メデタシ メデタシ
« 春休み~ストーブ列車に乗る~ | トップページ | 6月の長野 その1 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント