春休み~ストーブ列車に乗る~
ここのところ、1年に一度電車の旅をしています。
青春18きっぷ仲間で岐阜へ行ったり、仙台へ行ったり。
今年は青森のストーブ列車に乗りに。
時刻表って眺めているとワクワクします♪
小学校の時に「机上旅行クラブ」ってクラブ活動があって、
「なんだそれ?行きもしないのに・・・」と思っていましたが、
時刻表や地図って眺めていると夢が広がります
で、今回は遠いので鉄子先輩?のススメで
青春18きっぷではなく、3連休パスを使いました。
3月18日土曜日。前年度最終レッスンをてんやわんやで終えてから出発。
仲間の2人は朝早い列車で岩手の海沿いを回って、盛岡入りの予定。
私も急ぎ新幹線で盛岡へ向かいます。
A型のわたくし スケジュールだけはしっかり立てます。
が!さっそく乗る列車の切符買い間違えて、
予定より1時間位早く出発できたのに、盛岡着は予定より1時間遅いと言う・・・ orz
ま、旅のトラブルも終われば思い出・・・
無事、先に着いていた(私が先に着いている予定だったけど)仲間と合流。
宿に行く前に、駅前の展望台へ。
さすが、東北!こんな看板見たことない(汗)
盛岡・・・都会だ!
そして、駅からちょいと歩くけど、安いスーパーホテルへ。
思いのほかせまかったけど3人部屋朝食付きで1人4000円。
東北価格
ホテルのビールタダ券をもらい、晩ご飯の前にちょいとひっかけます♪
晩ご飯は焼き肉と冷麺
ネットなどの評価よりちょっとお高めだったので、
控え目にしましたが、盛岡の夜を堪能しました。
開運橋を渡って、来年度の運開きを祈願?
もちろん、朝は寝ぼけ眼?の仲間を置いて
一人で歩いて盛岡城までお散歩です♪ ハヤオキハ~
昨日は曇っていて見えなかった岩手山
盛岡城のかけら・・?
石をこんな風にギザギザ加工できるんですね!
今日の天気は上々だ!
途中で見た映画のポスター。
KABAちゃんかと思ったら・・・生田斗真だった!www
宿に戻って、朝ご飯をたっぷり食べます♪
8時発のはやぶさで今回のメインイベントストーブ列車に乗りに五所川原へ向かいます。
電車を乗り継ぎ、五所川原駅へ。
青森から在来線?に乗り換えると・・・そこは雪国!
こちらは岩木山
盛岡の岩手山、青森の岩木山。ややこしい
ストーブ列車に乗りに外国人も多く訪れるのか英語の表記がある割には
手書きのアナログ感漂う津軽五所川原駅
五所川原は立佞武多(たちねぷた)で有名だそうで
ストーブ列車出発までまだ時間があるので、
立佞武多会館があるので、見学です。
そびえたつ山車!迫力!
下ではお祭りのパフォーマンス。
立佞武多を満喫して、ストーブ列車へ!
さっそくストーブ前の席を陣取り、餅を焼きます。
前のおばさま方はさつまいもを・・・・
と!女性の車掌さん?がやってきて、「あーー!だめです!だめです!」と
お餅もおいももどけられてしまいました。
こげちゃったりするので、ちゃんと手順があるようです。
そして、車内で買ったするめ優先。
わたくしが購入したするめちゃん一番乗り♪
でも、我々が列車に乗っているのはわずか30分ほどなのに、
車掌さん?がなかなか焼いてくれなかったので、かなりやきもきしました。
が、すごい火力で、あっと言う間に焼けました♪
するめかじりすぎて、翌日は顎が痛かった(笑)
かわいらしいストーブ列車のマーク♪
金木駅で下車し、名物の生姜味噌おでんを食べようと店を探しましたが
閉店なのか?google先生が指した場所にお店はなく・・・
駅前でこんにゃくおでんだけ食べました。
本当はこんなの食べる予定だった・・・
帰りのストーブ列車。
津軽鉄道のマークかっこいい!
ので、手ぬぐい買いました♪ お気に入りです
最後はお約束の温泉にのんびりつかって
今宵は青森駅近くのスーパーホテルへ。
なんとお値段1人2900円!
大人の食事とかで晩ご飯は仲間2人とは別れて、一人で行くことに・・・。
自分で好きなものを好きなだけ頼めるのも一人飯の醍醐味♪
満足。
そして、最終日。朝@青森。
また、一人ぬけがけで、市場で朝ご飯と青森のニンニクを買おうと
出かけようとすると、みなも行くとのこと。
で、仲良く3人で出発。
宿での朝食は控え目に・・控え目に・・
そして、市場へ
いつも、八戸の岸壁市場でお手頃にんにくを手に入れている私ですが
青森の市場ではにんにくが立派過ぎてお高い!
何件かお店を回って、ようやくお手頃なにんにくを見つけ大満足♪
名物のっけ丼を食べます♪
ご飯少なめって言ったけど・・・少なすぎ・・・(笑)
でも、腹八分目でちょうどよかったんだわ♪
青森駅から青い森鉄道に乗って、この旅の第二のイベント岩手競馬へ。
また、乗り換えでヘマをしましたが・・・ orz
ま・・・
でも、ヘマしたおかげで美味しい鯖寿司に出会えました♪
水沢駅からタクシーで競馬場へ
青空のもとで馬っこちゃん達が走ります♪
名物・・かどうかしりませんが、もつ煮こみ♪
冷えた体があたたまります。
レースの結果は負け戦でしたが、かわいい馬をたくさん見ることができて
大満足でした♪
地方競馬を巡る旅したいなぁ。
おしまい。
最近のコメント