夏休み第一弾!
と言うことで、今回、世間並み?に3連休を楽しみました。
7月16日(土)
週中までの天気予報ではこの3連休のお天気がかなりビミョー。
予定を立てるのに苦労した人もいるのでは。
そんな中、土曜日は秩父でかき氷&ぶた丼ツー。
集まりましたのは16台!

かき氷屋さんの前で開店前からスタンバります♪
開店してほぼ店内を占拠w
生メロンかき氷(生果肉入り)を頼みます。
やっぱり、生肉が入ってないと・・ね♪
マイ練乳も・・ね♪

中に入っている生肉♪

他にも生桃♪

とか抹茶???とか。

みなさん、それぞれ食べていました。
ぺろりと食べて、次っ!
ぶた丼行きますっ!

変な人が写りこんでますがww
ぶた丼大盛り。
トモグイ♪

お店の人に「大盛り、結構多いですよ。」と言われましたが・・・
な、なんくるないさ・・・。
と言うか、問題なし。
ご飯を残してしまいましたが、もっとぶたちゃんが乗っていたら食べれた。
今度行くことがあったら、中盛り+肉増量にしよう。
お店の方に集合写真を撮ってもらいました♪

プチくねがある予定でしたが、時間が押して?近くの道の駅へ♪
ブルーベリーシャーベット美味しかった!!

で、あっさり解散となりましたが、ちょこっと走り足りない
ひよっこ
チームは熊さんに連れられて
お豆腐屋さんのソフトクリーム目当てにもうひと走り。 ビューン


わたなべのソフトはわずかな時間差で閉店。
もっと速く走れるようになりたい!! ←不純な動機(笑)
が!怪我の功名。店内はまだあいていたので、
店内で売っているカップアイスを食べたら
これがなんと!ソフトクリームより豆腐臭がしておいしーじゃないか

今度からソフトじゃなくて、こっちにしようかな♪ってくらい好みでした。
と言うわけで、お腹を壊さない程度にこれくらいで冷たいものは打ち止め。
さぁ、元気におうちへ・・・・・・・・・・・・・・・・・
と、「へーめんさん、さっき峠で気づいたんですがライト点いてませんよ。」
えっ・・・・・
前にも1度ありました。突然のライト不点灯。
ボタンをぱちぱち色々やりましたが、HIGHもLOWも点かず。
途中まで皆さんに囲んでもらい、バイク屋さんへ直行。

テスターで色々チェックしたり、ボタンをごしごしきれいにしたり
試していただきましたが、点かず。
入院と相成りました。
桶川はお祭り。

大好物の綿菓子を買おうかと思いましたが、
本日の糖分はとうに超過しているため、がまん。
晩御飯もお豆腐屋さんで買ったレンコン入りがんものみといたしました。

痩せますように・・・
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
7月17日(日)
3連休メインイベント。
本日はこちらのヘルメット?で長野に外乗
に参ります。

そして、本日は自動車。
連休の中日で渋滞が心配でしたが、ほとんど渋滞にはまることなく到着。
山羊さんが高いところからお出迎え。

家を出発した時は霧雨が降っており、着替えなど持って
雨の中遊ぶ気満々?でしたが、到着すると
私って晴れ女? モシカシテ?
私が乗るのはたてがみがチャーミングなメルシーちゃん♪

うす曇りの気持ちの良い中、森の中をのんびりと歩きます。
森の中は馬にとって美味しいものが上下左右にあって
こちらが気を抜くと、あっちでパクパク、こっちでもぐもぐ草を食べようとするので
その都度、ぐいっとたずなをひっぱって戻します。
しばらくとことこ歩いていると、後方から悲鳴。 キャァァァ
振り返ると、無人の白黒ぷち馬がこちらに向かってきます。
メルシーにぶつかるかと思いましたが、メルシーの前まで来るといい子に停止。
乗っていた若い女性も怪我なく、そのままお散歩を再開。
馬のコントロールに必死であまり周りの景色を楽しむ余裕がありませんでしたが
あっと言う間の1時間で、久々の外乗を楽しみました。
また、絶対に来るぞ~!!
運動した後はご飯。
佐久にあるお友達ご推薦のお蕎麦屋さんへ。
ちょうどお昼ぴったりに到着してしまったのもあり
ウェイティングリストは30番目!!
おそばを作る工程を見ながら、待つこと小一時間。

名物くるみそばとズッキーニの天ぷらを頼みます。

麺つゆとは別に来るくるみペーストを麺つゆに溶いていただきます。
あまーくておいしーーーーーーー
そばも器?の大きさは並ですが、底上げされていなくて
4cm位の厚さでそばが入っています。
お友達と共に「そばでこんなにお腹いっぱいになるのって初めて~。」と
言いながら、コシのある美味しいくるみそばを頂きました。
デザートは道の駅雷電のくるみソフト♪

美味しい山ぐるみを買い求めようとうろつきますが、全然ないっ!
お店の人に聞いたところ、今はちょうど季節ではない。と。
くるみの季節になったら、また来なくては!!!
さて、出発です。
お腹がいっぱい過ぎて、隣でうとうとしているお友達を横目に気合を入れて運転します。
だって、2週連続のPeter'sですもの

さすがに今回はケーキは1個。 カンベンシテヤロー
最後はズボンのボタンをはずして完食。
大大大満足。
さすがに脳みそがまったりしてきたので、温泉休憩@荒船の湯。
山間にあるお風呂でタイミングが良かったのか露天風呂貸切状態♪

帰りは高速の渋滞を恐れてひたすら下道で帰ってきましたが、
全く渋滞がなく、山間の気持ちの良い道を走れて大当たりでした♪
帰る途中バイク屋さんから電話があり、シェルパ修理完了!とのこと。
今回は短い入院生活でした♪
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
7月18日(月)海の日
さて!連休最終日も遊びます!
本日は船橋でハゼ釣りです♪
朝起きると、ケータイからアラーム。

.
「自分の食べたくないもののメモ」???
・・・なんだっけ???
そう言えば、夜中に目覚めて「明日忘れずにやらなくちゃ・・・」と
必死に入力した記憶がうっすら・・・
結局思い出せぬまま
気にせず出発。
今回は朝ゆっくり。
シェルパが入院中なのでモンローちゃんで。
今年のハゼ1号。

ちっちゃ
体長はおおむね10cm弱。
でも、入れ食いとまでは行かないものの、ツンツンあたりがあって
釣れるのでうれしい♪
30匹くらいは釣れたでしょうか。
この日も予報では曇りで一時は雨の心配もあったのに
晴れ
あっつい!!
帽子をかぶり、手ぬぐいを首にかけ、おっさん姿で釣ります。
シェルパのお迎えもあるので、今回は早めに切り上げます。
2人で70匹くらいいるかな?

暑いので冷やし中華を食べて解散。
帰宅して、バイク屋さんまで歩いて30分。
暑さでバテましたが、元気になったシェルパを見て疲れが吹っ飛びました♪
自宅に帰り、今度はハゼちゃんの処理。
日曜日のスモークパーティのために一夜干しにするのです。

小さいけれど数が多いのでお母上にも手伝ってもらいながらなんとか完了。
翌日見たら、煮干しくらいちっちゃく縮んでましたけど・・・
と、3連休を満喫しました。
夏休み第一弾はまだ続きます♪
今日は山梨に桃食べに行きます♪
イッテクルネー
最近のコメント