お魚釣り in 大洗
先日、はぜ釣りに行って、とってもとっても楽しかったので
ken☆さんにお願いして、今度は茨城の大洗に連れて行ってもらいました。
釣りメインのみなさんは前日の夕方から行って
夜釣りを楽しんだそうです。
釣りは朝まづめ、夕まづめと言って、夜明け前後、日没前後が
お魚の釣れる時間帯なのだそうです。
さらに、そこに潮の満ち引きを加味して、釣るんだそう。
ふかーい。
で、”食い”メインの3人組は朝に大洗港へ行きます。
飲みメインのぱぱさんを乗せて、今回は珍しく私が運転手。
ブーン
が、合流ごとにぴーぴー わめくので、酔えなかっただろうなぁw
ま、そんなこんなで朝8時半頃大洗港へ到着。
前回、天ぷらなどの用意をくぅさんに一手にお任せしてたので
今回は車だし、色々、わたくしが準備。
釣り場まで色々運ぶのたいへん・・・・
そして、みなさんと合流し、お魚釣り開始!
の前に、まずは新しく買ったマイ竿に針をつけたり講習会。
何がなんだかよくわからないけど、
なんかミシンの糸通しみたい。 ←そこまで複雑じゃないけど
で、釣ります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ジィ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ピクリともしません。
初めてのリール竿だから? お魚がかかってても、わからないの?
何度も竿を上げますが、えさはついたままだったり、なくなっていたり。
キーーーッ
横ではちびかれいやら、ひとでやら、ハゼをポツポツ釣っています。
でも、この間の佃島のはぜ釣りとは勝手が違います。
この間は「はぜ絨毯」と言って、下にたくさんハゼが見えていて
そこに竿を落とせば、誰かがパクっと入れ食い状態でしたが・・・
今回は海釣り、そうはうまく行かないようです。 ムキー
「あの角に行くと、小さいけどメバルが釣れるよ。」と言われ
竿を上げると・・・・?
あれ?なんかくっついてる!!!
カニさんでした。
が、食べる場所がない大きさなので、海へお帰りいただきます。 マタネ・・
で、角っちょに陣取ります。
なかなかひかない。
ほんとにこの竿大丈夫なの??? と心配していたら
竿の先の糸がぷるん?ひっぱられた気がしました。
あれ?竿をひっぱったら、なにやら反応あり。
あたふたしていると、通りがかりの糖果さんが「リールを巻いて」とアドバイス。
そうでした・・・・ 忘れてた。
わーーー!なんかうすピンクの小さなお魚が連れております!!
針をはずそうと、魚をさわろうとすると・・・・
背ビラをキッ!と広げて、痛い・・・
もし、ひれに毒があってはいけませんから、釣竿にお魚をつけたまま
師匠のken☆さんのところまで移動。
毒はないけど、やはり、背びれで抵抗して、手を怪我することもあると言うことで
はずしてもらいました。
メバルさんです。
ぴちぴちしてます。
が、またもや、小さい骨ばっかりと言うことで、海へ戻されてしまいます・・・・
くそぅ!食べられるサイズ!釣るどーーーーーー!!!
その後も角地でちびメバルさんを2匹釣り上げましたが。
身より骨の方が多い感じ。
一応、記念に一匹だけバケツに入れてもらいました。
ken☆さんは凶暴なカニを釣って、針をはずそうとすると
両方のはさみを大きく上げて、大暴れ! ウガーーーッ!
手のひらサイズのカニなのに、みんなでカニを囲んできゃーきゃー騒ぎました。
あまりの凶暴さに海に返そうと、ペンチではさんで海に投げたら
途中のコンクリにぶつかって・・・・大破してしまいました・・・ナムー
こんなことなら、お鍋に入れてあげればよかった・・・・
そんな第二回釣り大会の結果でしたが、
夜釣りで釣っておいてくれた鯵としゃこを頂きます。
塩を振って、七輪焼き。
しゃこは食べる身がほとんどないものの、そんじょそこらのエビよりも濃厚で
おいしゅうございました。
どっかでしゃこ釣りってできないかしら?
鯵はくぅ料理長が手早くさばき、ぱぱ七輪で遠赤外線焼き
スーパーの鯵となんか味が違う気がしました。
とってもおいしかった。
ほぼ徹夜でやっていたken☆さんたちはだんだん拾う困憊。疲労こんぱいw
ランチ後の涸沼でのジャンボはぜ釣りは取りやめとなりました。
が、元気な朝組は解散後、お食事して明太パークへ。
今日から解禁と言う?あんこう鍋♪
目の前は先ほどまでの釣り場、大洗港。
グツグツ煮えて・・・・・
最後はおじやにして、たっぷり楽しみました
そして、明太パークでツマミグイをして、雨がパラパラ降る中、解散。
まだまだ食べたりない二人組みは
ちょっと寄り道。
いつも混んでいて、すんなり入れないお店ですが
先週 開かれたらしい骨董市と来週の3連休の合い間だからか
人もまばら、ゆっくりモンブランを堪能することができました。
ソロ モンブラン。
と、紅茶のセット。
さて、お帰りです。
酔いの覚めたぱぱさんに運転をお任せして、
北関東自動車道から渋滞の東北道へ。
途中、真ん中の車線で停止している自動車あり。
いっしゅん、目を疑いましたが、ハザードすらしていません。
なに?これ?
ガス欠かとも思いましたが、高速道路のど真ん中でハザードもつけずに
停車しているところを見ると、どうやら電装系ではないかとの
ぱぱさんのお見立て。
渋滞でよかったね。
きじ撃ちとかお花摘みの話などをして楽しく
無事、桶川まで帰り、晩ごはん。
魚 > 栗 > と来たら、やっぱり肉だよね♪
ご馳走様でした。
今回は思うようにお魚が釣れませんでしたが
次は美味しい釣りをめざします!
色々手ほどきをしたり、おいしいものを食べさせてくださった皆様
どうもありがとうございました。
また、懲りずに釣りに連れて行ってください。
オシマイ
最近のコメント