久々の秘密基地
昭和の日、みどりの日、天皇誕生日・・・
コロコロと名称が変わった4/29。
午後から雨予報、夕方からレッスンと言うビミョーな予定の中
秘密基地でピヨ練をすることに。
夕方からのレッスン準備を終えて、9時に集合。
一路、秘密基地へ。
オフはほぼ初めてと言うJunさん、セローで秘密基地に挑みます。
ちょっぴり心配でしたが、さすが、日ごろ、大きなバイクを扱ってるだけあって
ほいほいと秘密基地の中を走ります。
先頭はもちろんわたくし。 コッチ♪
みなさんをご案内いたします。
昨年秋の草ボーボーから、誰がお手入れをしたのかすっきりしていました。
快調に歩みを進めると・・・
突如、草むらの中に・・・・ナニアレハ???
宇宙人の死骸のような物が横たわっておりました。 Σ(・ω・ノ)ノ!
なんだろ?あれ?なんかげっ歯目のように歯が出ていた気がする。
半ミイラ化しておりました。
恐ろしい光景でございました。
そっちのルートを通らないように、分岐点に目印をつけてお遊び再開。
竹のトンネルへ行くと・・・・・・
竹がバリバリとなぎ倒され、通れません。
ちょうど胸の辺りに竹が曲がっているので、
頭を低くして・・・も、通れず、
竹と竹の間に挟まれて、もがいていると
親切設計ZEROさんが、走り寄ってきて、
竹を踏んだり持ち上げたりして通してくれます。
いつも感謝です。 アリガト
みんなで協力して、竹の通せんぼをくぐりぬけます。
誰も油断してカメラを持っていなかったのが悔やまれます。
汗だくになって休憩ポイントへ。 ハァハァ
おかし休憩の後、さきほど、竹やぶ体験をしなかった1名を連れ
再び、アタック!
先ほど苦労して分け入った甲斐があったようで
今度はだいぶ楽にくぐることができました。
元気に記念写真
空はまだ結構明るかったけれど、レッスンもあるし
くたびれたので、早めに秘密基地を脱出し、ランチへ。
サラダランチ♪
サイドディッシュは俵ハンバーグとお肉。
汗かいたし、しっかり栄養つけないとねっ!
みんな一度も転ばず、早めの撤退となりました。
また、秘密基地も遊びにいかなくっちゃ♪
最近のコメント