たべたべ
先週の食記録をここに記します。
1/31(木) 英語教室のレッスンの都合で平日は木曜しか
夜のお出かけができません。
貴重な夜のイベントです。
前の会社の上司の方々との新年会。
場所は日本橋?の「いずみ田」 慶州鍋と言うのが有名なのだそうです。
主催の私は早めに行って、店を探しますが
食べログの口コミに「場所がわかりにくい」とあっただけあり
探しても探しても見つかりません。
ぐるぐる回っているうちに、やはり同じようにぐるぐる回っていた
参加者に遭遇。
仕方がないので、店に電話してやっと見つけました。
ちょっとくたびれましたが、疲れを吹っ飛ばす美味しさでした。
まず、お通し。えびとカブのあんかけ、鴨のにぎりとさつまいものペースト?
どれもお上品でおいしい。期待が高まります。
次はいわしの刺身の手巻き?
海苔にいわしに青ネギとわさびをつけてまきまき。
いわしは脂が乗っていて、ねぎとわさびでさっぱりしてうまい!
ごまさばの煮付け?これもちょうどよい味付けがしてあり美味しかったです。
お魚の素揚げ。これも頭からしっぽまでぱりぱり美味しくいただけました♪
なんのお魚かな?
そして、メインの慶州鍋。辛味噌のスープに
豚バラとかほうれん草とかいっぱい!
これまた、とっても美味しかった!最後の平麺まで
どれも大当たり。口うるさい、元上司達もご満足していただけてよかったです♪
おいしいもので旧交を温め、満足した週末、
土曜日は泥友 エボさんに埼玉と群馬の県境の河川敷コースへ
連れて行ってもらい、久々の泥遊び♪
一度コースアウトしちゃって、いつもの雄たけびを上げながら助けていただきましたが
後はゆるゆると元気に泥と戯れました♪
歌のおにーさんコーイチさんのハンドルはジャンプをすると
上下が逆転する仕様だそうです♪
そして、やっと・・・車載工具入れも装着♪
久々に泥埃を浴びてシェルパも喜んでいました♪
早めに解散し、渋滞にも巻き込まれなかったので
NAPSに立ち寄って、バイクカバーとロックを買いました。
新しいカバーをかけて、おやすみのシェルパ♪
いつもは那珂湊の市場へ行ってお買いものをして
市場内のお店でランチなのですが、
今回は、前に茨城のマイミクさんが教えてくれた
「かあちゃんの店」に行ってみたかったので
那珂湊に行かずに大洗港へ。
今回は時間を早め早めにして大正解でした。
11時過ぎにお店に入ると、お客さんは既にちらほら。
刺身定食とどうしても食べたかった生しらすを単品で頼みました。
うーまーいーーーー!
ひらめ、鯛、ぶり、さより、かんぱち 5種類のお魚と
激うま生しらすをたっぷり堪能。大満足です。
茨城魚類店でイチオシかも!
あんこう鍋も食べたかったなー。
おなかがぱんぱんに膨れたので、マリンタワーまで散歩をしようと言うことになりましたが
途中にあるめんたいパークで試食して、挫折。
戻ってみると、「かあちゃんの店」大行列!
早めに入ってよかった~。
車でタワーまで行くとフリーマーケットをやっていて駐車場が満杯。
結局、海岸経由でかなり歩くことになり、イースターレッスンで
飾りに使う貝殻を拾ったりしながら、フリマでまたつまみぐいをしながら
また、自動車で笠間の近くにある、私のお気に入りの店「栗の家」へ。
超美味モンブランと紅茶のセット♪
大満足で北関東自動車道~そして、渋滞しているであろう東北道へ。
と、覚悟していたのに、拍子抜けのスイスイ走行。
予定より早く帰れそうと思ったら、急におなかがすいた気がしたので
佐野SAへ寄り道。
最初は「ちょっとアイスでも」なんて言っていたのだけれど
佐野まで来たら、やっぱり・・・・
佐野ラーメン さっぱりして、コショーたくさんかけて美味しかったです♪
口が塩っ辛くなったので・・・
生いちごパフェが食べたくなりました。
そして、口が甘くなったので・・・・・・・・
がまんして家に帰りました。
そこで待っていたのが、母のお友達お手製の恵方巻き。
南南東を向いて食べました。おいしかったけど・・・おなかいっぱい
よく食べた1週間でした。
今週は節制しなきゃ!!
そうそう、久々長編夢を見たので、ここに記します。
私は未来少年コナン的少年で仲間の女の子と一緒に悪いやつらに捕まっている。
何度か脱出を試みるも失敗。
私が縛られている机でバタバタ暴れていると、
悪いやつ(男)が殴りにこようとしたので、
女の子がもっと大きな音をたてて、注意をひきつけてくれた。
男が女の子を殴りに行き、女の子はわざともっと暴れ
激しく殴られるうちに、くくりつけられている台車(スーパーのカートみたい)が走り出す。
台車は勢いをまし、建物に激しく激突!
はずみで台車からははずれるが、最後の力をふりしぼり
パワーを出すと
私の縛られているものが海苔ではがれ、自由の身に。
男をぶちのめし、女の子のところへ向かうが
病院に運ばれた女の子は…
既に命を終えていた(涙)
目が覚めて、覚えているうちにケータイで打って記憶をとどめました。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント