六本木で泥遊び ~ 高齢者の集い
昨日は六本木でフィーバーしてきました♪
「タイヤ交換するから、林道連れてって!」
こんな勝手なお願いに、純米さんが千葉の林道を企画
純米さんが「ちょっと男手が足りないなー」と言うので
mixiで声をかけたところ、女性での登録ですが
「ついてるんじゃないか?」と噂のかよこさんが
参加希望とのことだったので、
ちゃんとつけてきてもらうことを約束して、ご一緒しました♪
総勢5名!平均年齢50歳くらい(笑)がんばってきました!
そう!我々の世代はバブル世代
若かりし頃は六本木に繰り出しては踊りまくっていた世代です。
私は踊りが嫌いなので日本でディスコと呼ばれる場所に行ったことがありませんが・・・
でも、千葉の六本木ならまた行ってもいいな♪
「林道 六本木線」
昨日は千葉 富津までオール下道。
普段、高速でも低速なわたくしにはぴったりでした♪
例によって例のごとく、でぶぱぱさん改めむきぱぱさんに先導をお願いします。
無事、集合場所へ着いた頃には、寒さで体がカチンコチン
肉まんで体をとかしました。
全員集合して、先に書きました千葉の六本木へ!
例によって例のごとく、超鈍足です。
山中に叫び声が響き渡ります。 ウギャー
トンネルを抜けると、そこは笹だらけだった・・・
色んな物が倒れまくっておりました。
途中川に渡した作りかけの橋?があり、製作が途中でやめられたのか
大きなギャップがあるので、誰かがタイヤを置いて行ってくれていました。
別に置かなくてもいいのに・・・
おいてあったおかげで、タイヤを乗り越えて、更に進むことに・・・
しかも、この林道はピストン(行き止まりなので、折り返してくる)。
ってことは帰りは上らなきゃじゃん!
みんなにやんや言われて、泣く泣く渡ります。 ギョエェェェ
渡ってみると、そうたいしたことない・・・気がしますが、とっても勇気が要ります。
しばらく走ると行き止まり。
道自体がありませんでした。
ので、少し手前にある空き地?でティータイム
それぞれお菓子やら飲物を持ち寄って♪
お茶をしていると、他のオフローダーの皆さんが
駆け抜けていきます。
5秒で崖ですから、ワクワクして耳を澄ませていると・・・・
残念っ!気がついて、みんな戻ってきます。 チッ
しばらくすると、今度はジムニーがやってきました。
この人たちもあのタイヤを超えてきたんだろうか???
ワクワクしながら耳を澄ませます。 イケ!イクンダッ!
残念、戻ってきます。
ってか、バイクでもUターンに難儀するのに
自動車がUターンってすごい!
ちょこっとお話を聞いて、さよならしました♪
ティータイムは終わり、また、あの恐怖のタイヤを超えて
転んだりしながら、六本木を駆け抜けました。
待望のお昼ご飯!!は、ポニーがいるほったて小屋?で。
ま、お山が楽しいのでなんでも美味しいです♪
そして、まったりしてもうどこにも行きたくないのですが
なんだっけなー、なんとか林道と何とか林道と・・・
いくつか林道を走りました。
だんだんいい加減(笑)
とりあえず、写真でも貼っときましょう。
君津?の100円洗車場で水浴びするシェルパ ウィー
松戸のレブステーキで300gさがりステーキ完食。
ごはんは残したけどね。
次はステーキとベーコンにしようかな。
帰り寒くて寒くて寒くて寒くて寒くて寒くて寒くて寒くて寒くて寒くて寒くて寒くて寒くて寒くて寒くて寒くて
どうなるかと思いましたが、無事に帰宅しました。
途中、かよこさんが「雪がちらついてたよね?」って言ってましたが
きっとあればダイヤモンドダストだわ
最後になりましたが、先週、地元の美味しいおすし屋さんが
2月だけ「1品頼むと、もう1つ」セール?をしていたので
陶芸の帰りに友達と行って来ました。
特上寿司とあなご丼と頼み3人で山分け
写真の物が2つずつ来て、一人1300円!
お寿司堪能しました♪
めでたし、めでたし。
追記:へーめん絶叫動画・・
http://www.youtube.com/watch?v=5VAvWfWIIxo&feature=youtu.be
この記事へのコメントは終了しました。
コメント