春よ、来い!
「バイトで来年3月までに消化しないとなくなっちゃう有休が4日ある!」
と言うことで、さっそく1日。
どこに行こうかしら?と考えて、マイミクさんから教わった
群馬にある「桜山公園」に春気分を味わいに行きました。
あは~ん♪
今年は暑さが長く続いたから、例年より桜の先が遅いと
お店のおじさんが言っていました。
山頂はまだ3分咲き位?中腹は5分咲き、麓は8部咲きくらい?
あと2週間もしたら山桜?で満開になりそうです。
でも、その隣で晩秋(笑)
ちょっと頭が混乱する公園でした。
この寒桜。ひと枝に7,8個花がつき、半分くらいが冬に咲いて
残りの半分が春に咲くんですって!!
おしゃべり好きな食堂のおじさんが色々説明してくれました。
このお店、朝早かったので誰もいなかったけど
自家製のお餅を作っていて、白いお餅の他に、山胡桃を練りこんだ餅、
山椒を練りこんだ餅を作っていて、
山胡桃餅食べたけれど、ほわぁんと胡桃の香りがしてとても美味しかったので
山椒LOVEの私は山椒餅をお土産に買いました。
あまりに美味しくて写真は撮り忘れました。
さて、ここまで来たら・・・・
寄らなきゃ、損!損!みかぼ林道。
しばらく前に、みかぼ林道ツーを企画しましたが、雨天中止に。
そうそう!この上天気!私は雨女なんかじゃない! イェー!
久しぶりのみかぼ林道は、いつもの入り口が工事で時間規制かかっていたので遠回り。
このくねくねがかなり激しかったけれど、トサカ付ひよこはパワーアップしたので
ほいほい登っていき、林道も熊に食べられない程度に楽しんできました。
そう言えば、後半のわだちだらけだった道がなんだかきれいに
砂利舗装されて、たいそう走りやすくなっていました。
これなら、未舗装初めての人でも安心して走れます♪
道が少し凍ってたので、来年春になったら、また
みんなでお茶会しに参りましょう!
桜山公園でたくさんお餅を食べたので
少し遅らせてまっぷるにも載っている
ライダー御用達のうどんやさん「藤屋」さん。
予約しておかないと昼前には売切れてしまうという
メニューは1つ「野菜てんぷらうどん」。
先代のおばあさんに続き、今はおじさん(おじいさんかな)が
作っているというサクサクのてんぷらと太いうどん。
このボリュームで600円ですもの。 おススメです。
近くにはこんなお太鼓橋まで。
「この辺は、ほんの少し前までぜーーーんぶ林道だったんだよ。」
遠い目で語る人あり。
みかぼ林道からずっと林道でつながっていたのだそうです。
あぁ、あと20年・・・せめて10年早くバイクに乗り始めていたら
世の中林道三昧だったのに・・・
おっと!夜7時からは中学生のレッスンがあるんだった
大急ぎで299を下り、レッスン45分前に帰宅。
先日、でぶぱぱ先生から注意された「ニーグリップ」と
「リーンアウト」を意識しながら走りました。
心なしか上手に走れた?気がしました。
これからも精進します。
最近のコメント