私のダイエットは・・・
梅雨が明けましたね。
一気に暑いです。
皆様も夏ばてなどせぬよう、水分、食べ物しっかりとりましょう。
何を隠そう、このわたくしダイエット中ですが、
食べたいものを我慢するのはやめました!
だって!がまんしても大して体重減らないんだもん。
その代わり!
大盛りにしていた物を普通盛り、
2つ食べていた物を1つに
量を減らすことで地味なダイエット継続予定ですので
皆様、そこんとこよろしくお願いいたします。
さて、そんな私の3連休の過ごし方は。
7/14(土)
いつものレッスンをして、お昼を食べたら眠くなったので
ソファでうとうとしているとメールあり。
「へーめんちゃん、所沢までごはん食べに来る?」
「いぐ!いぐーーーー!」
ぱぱさんの妹分 美豚さんからのお誘いでした
2つ返事で 夕方行こうと思っていたパーマ屋さんにダッシュで行き
シェルパにまたがって、所沢まで軽快に進んでおりますと
信号でお隣の車線にセローがやってきました。
アラ♪ と横目で観察しますと、その尋常ではないタンクの凹み具合・・・・
そう!なにわさんではありませんか!
見つめているだけでは、気づいてもらえなかったので
声をかけたら、すぐに笑顔で近寄ってきてくれました。
これから自動車の教習所に行くところだそうでした。
信号が青になると、シュワっとなにわさんは行ってしまいました。
私はトコトコ進んでいきます。
迷うことなく集合場所へ到着。
どんなお店に行くのかと思っていたら、
美豚さんのお友達のお宅でのホームパーティ
ってか!全く手土産持ってないんですけど・・・・ orz
なんと、初対面のお宅を訪問するのに手ぶらで行ってしまいました・・・
BMW乗りさんの集まりだそうで、ちょっと場違いな私だというのに
みなさん、優しく接してくださいました。
から揚げとかてんぷらとか、いっぱい揚げ物が出ましたが
パクパク食べました。
途中から身長2mと言う巨大なアメリカ人さんがやってきましたが
めちゃくちゃ日本語上手で、大声でオーバーアクションで楽しんでおられました。
私が英会話の先生だと聞き、みんなが彼と話すのを期待していましたが
はずかしがり屋なので、英語は辞退しました。 ハロー
7/15(日)
月に1度の陶芸の日です。
体調不良などで1年以上参加できなかったSさんが
久しぶりに参加。
4人揃ってランチ
ではなく、まず陶芸で各々の作品を作り
陶芸後はランチを楽しみました。
前回作成して、焼きあがった作品。
母のリクエストで作ったけれど、私は黒よりもっと明るい色がいいな。
あ!カップは友人作です。
いつものラ・ルーチェで、小エビとズッキーニのパスタとマンゴーのチーズケーキ
大盛りは我慢
今年のお気に入りラベンダー山をみんなに案内して
楽しい1日を過ごしました。
7/16(月) 海の日
3連休最終日。
1年越しの計画「マグロラーメンを食べてマーロウのプリンを食べる」
略して「マグロプリンツー」をついに実施できました
集まったのはくいしんぼうな乙女4人。
そして・・・誰も道を知らない・・・ヽ(´▽`)/
集合場所に集まった4人は、「先頭じゃんけん」
さっそくじゃんけんに負けて、戦闘に・・・先頭に ヤァヤァ!ワレコソハ・・
しっかり者のぼび犬さんが要所要所をサポートしてもらいながら
もー!時間どーーりに到着 鎌倉「レ・ザンジュ」
そう、今はブルーベリーの季節
ティールームも素敵です。
花より団子
ブルーベリータルトは大粒のブルーベリーが
どかんどかん乗っていて、下のタルト部分は
バターたっぷりなクッキーになっていて美味。
お店を紹介してくれたベラさんに多謝♪
さて、10時のおやつを優雅に過ごし
今度は国道134を走り三崎へ向かいます。
混んでいるよ・・と言われていた海岸沿いの道は
思ったよりも混んでいなかったけれど
葉山から三崎までが渋滞・・・
コンビニ休憩などをしながら、ついに到着
まぐろ料理のお店「くれば亭」
数組 前に並んでいたので、待っていると
どうやら店の中にマイミクさんがいるらしい・・・
探したけれど、見つからなかった。
行き違いで出てしまっていたのかも。
オーダーをとるおばちゃんは声をやられているらしく
カサカサ声。親近感・・・
声帯は無理すると声出なくなりますよ!お大事に。
そして、遅めのランチ。
しらす、マグロの血合い 焼き、カマ汁。
みんな、調子に乗って頼みすぎて満腹を通り越してました。
まだまだ、これからプリンがあるんだぞよ♪
店を出た時は、プリンが食べられるとはとても思いませんでした。
ので、腹ごなしに城ヶ島見物。
急な階段を上り下り・・・ orz
今日は海の日
今年の夏!を感じたひとときでした。
そして1時間後、マーロウ 逗葉新道店。どうやら新しい店舗らしいです。
プリンを選んでいると・・・「6種類のトマトのジュレ」
頼んでみました。
さっぱりして、とっても美味しかったです。
お腹もおしゃべりもすっかり満足したので、帰りの相談。
「横横道路(横浜横須賀道路)と第三京浜が混むんだって」
と言う情報を得て、
な・・・! なんと!ベイブリッジを渡り、首都高へ入ろう!と言うプラン浮上 ヤァァァ
避けることができなそうなので、必死に道を尋ね、地図を見て、心拍数3倍
ここでスマホ登場
「道は混んでいないのではないか?」
渋滞マップを見ると、混んでいないみたい。
高速に詳しい糖果さんを先頭にして、
状況でどちらの道で帰るかの判断をゆだねます。
渋滞情報なし!
最初の予定通り、横横道路~第三京浜経由で帰りました。
環八はどん詰まりでしたが、何度か通った道なので
シリと内股が痛かゆかったけど、休憩なしで無事帰宅。
全工程 263km あれっ?意外と走ってないのね。
美味しい3連休でございました。
おしまい。
« 無言の1週間 | トップページ | 直しては壊し、走っては転び »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
かおりさん
ふはは・・・
これでもさ、いつも大盛りにするとこ、普通盛りにしたりさ
2個ケーキ頼むとこ、1個にしたり
節制しているのよ。
ま、地道に参ります(^^)
投稿: へーめん | 2012年7月21日 (土) 16時43分
>皆様、そこんとこよろしくお願いいたします。
ははは、みんなにExcuseしてどうする?(笑)
そして記事は見事に食べ物ばかりだ。開き直ったか?
まあ地道にやってくださいませ。
わたしも、人のことは言えません。。。頑張る。
投稿: かおり | 2012年7月21日 (土) 10時09分