直しては壊し、走っては転び
ゴーヤ1号とゴーヤ2号がすくすくと育つ中・・・
今週末、キャンプをしながら山梨の林道を走る予定でした。
先週央までは、週末晴れの予報
なぜか木曜辺りから、あれよあれよとお天気下り坂・・・
大雨の予報ではなかったけれど、
雨の中の林道+キャンプはかなりハードになるだろう。
初心者老体にはつらかろう・・・と言うことで
キャンプは無念の中止。
どーーーーーーしてっ!私の楽しみにしている計画は
ことごとくお天気に悩まされるのでしょう??? ソレハ・・アメフラシダカラ・・・
「それじゃぁ」と前から気になっていた
「シェルパ 洗車をすると エンジンがかからなくなる」病 対策。
シェルパのプラグキャップ&コードが劣化してくると
強雨や洗車をするとエンジンがかからなくなります。
そこで、買って来ました!「NGK XY11」
プラグもちゃんと買ってきました。 ヌカリナイゼー
で、小雨降る中、でぶぱぱさんの秘密工房へ。
今回は、ぱぱさんにただやってもらうだけじゃありません。
自分のシェルパは自分で直す! ガンバルオ
シートをはずして、タンクをはずす!
あられもないシェルパ ハズカシー
プラグキャップ&コード 新旧
プラグ 新旧
さて、これで洗車をしてもエンジンかかるでしょうか?
ここのところ燃費が下がっていたのが改善するでしょうか?
楽しみです。
お昼はこの間、行って、売り切れだった
「やおい亭」の九条ネギラーメン
味薄めでオーダーすると、私にはちょーーーどいいお味でした。
満足満足♪
日曜日、若干天気が好転の予報。
山梨まで日帰り林道は大変だということで、急遽、都幾川へ。
なんだかんだ集まったのはシェルパ4匹、トリッカー1匹。
熊にごあいさつをしに走ります。
道を間違えて、きゃーきゃー叫びながら、皆さんに助けてもらったり・・・
いつの間にやら、泥がヌルヌルするお山に分け入っていたり・・・
軽く走るつもりが、なんだかんだ結構ハードなことに。
つるっつるしながら、3回くらい転びました。
アクセルが戻らなくなってしまったり、ミラーがくるくるおかしな方向を向いたり・・・
その度に、みんなが直してくれたり、代走してくれたり・・・
本当にみんなに感謝であります
泥を抜けたら、古民家カフェでおやつ♪
最後はみんなで洗車大会。
ここで前日、交換したプラグ周りの結果がわかります。
一発でエンジンかかりましたっ!
と、糖果さんのシェルパのエンジンが・・・・
きっと、同じシェルパ病だわ。
昨日交換した部品などを見てもらって、
彼女のシェルパもバイパス手術が必要そうです。
またも天気に翻弄された週末になりましたが
なんだかんだ充実した2日間になりました。
帰りにはもちろん、バイク屋さんによって
アクセルを直してもらいました。
どうやら、ワイヤー?スロットル?に小石だか泥だかが
つまっていたようです
今は元気いっぱいになりました!
« 私のダイエットは・・・ | トップページ | レッカーマスター »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント