自動車事故 その後
その節はみなさまには色々ご心配おかけしました。
その後もむちうちなどの症状もなく、体の方は万全のようです。
ごねているドライバーの話をしましたが、そこでひともちゃく?あったけど無事一件落着。
3台の玉突き事故(私は先頭)。
後で知りましたが通常は一番後ろの追突した人の過失で先頭の私は被害者。
と言うのが玉突き事故の通常ケースらしいですな。
私は3台目のドライバーの方がどなりちらしていたので(って程でもないけど)
「きっと私が悪いんだわ・・・ (;_;)」って思いました。
が、来てくれた友達や後で相談した友達の話を聞くと、どうやら私は悪くないらしい・・・
週明けた月曜日、3台目のドライバーの保険会社の方からの電話。
友達からは「私は悪くない」と聞いていたもののドキドキ・・・
保険屋のおっちゃん「通常、わざとブレーキを踏むなどしない限り、こちら(3台目)が100:0となります。」
との説明。
相手の保険会社からも言われて、いっそう安堵。
・・していた30分後、再度保険会社からの電話。
「相手のドライバーの方が納得いかないということで詳細の事故調査を行わせていただきます。
事故調査委員から別途電話が行きます。」とのこと!!
あううーーー、なんでーーー?
もしかしてネチネチネチネチ調べて、どっか私の悪いところをひねりだして、どーにかするんじゃないかしら?
何聞かれるのかしら?
ケーサツにも問い合わせするんだろうな。でもあのおまわりさんまったく事情聴取してなかった。
けど、3台目ドライバーはなにやらおまわりさんに色々話しかけていた・・・
なんかわけわからない不利なこと言ってたらどうしよう・・
そんな不安な日々を過ごして1週間半。
”事故調査委員”なんて人から全然電話来ない。
キンチョーな日々に耐えられなくなり、こちらから先方の保険会社に電話すると
折り返し電話があり「結局、ご本人に確認するまでもなく、やはりこちら(相手側)が100:0となりました。
修理代も全て支払います。」と!
・・・・・ (T。T) ああ、よかったあ・・・
友達に報告したら「修理すればいいってもんじゃない。誠意がない!」と言われたけど
もう終われば(そしてモンローちゃんがちゃんと直れば)なんでもいい!
体はなんともないけれど、それからと言うもの黄色信号で停止しようとする時
ドキドキして後ろを異常に見たり、逆に黄色信号で停止せず、加速して赤信号なりかけを渡ってしまったり・・
ブレーキを踏むとドキドキします・・
この精神的ダメージはどーしてくれんじゃ!と思う今日この頃でした。
とりあえず!一件落着。
モンローちゃんは車検を兼ねて4月に車屋さんに入院予定です。
いっしょにあんこう鍋を食べに行った友達は食中毒?もどきになり1週間ほど大変だったし
なんだかんだトホホなドライブになってしまいました。
最近のコメント