先週土曜、台風接近中の中、マンション集会所を借りてハロウィンパーティを行いました。
朝から雨が降り、午後からだんだん風も強くなってきて「みんなこれるかしら??」と心配でしたが
第一陣が開始30分も前にかけつけて来ました。
手作りのコスチュームの子、舞踏会にでもでかけるのかしら?と言ういでたちのお嬢さん、
はずかしそうにジャックオランタンのカチューシャをする子、みんな思い思いの仮装。
私のおんぼろ魔女が一番しょぼかったかも・・・
黒のゴミ袋でスカートを作り、100均の魔女帽子に黒い唇。
安さだけでは負けない!と思ったら、手作りの生徒もコストほぼ0で負けたかも・・
今回人気だったのは、こちらで用意したフェイスペインティング用のペン。
最初は誰も手をつけなかったのに、一人の子がやりはじめたら・・・
女の子達は目に口にとキャーキャーと塗り始め、エスカレートしてくると
「せんせー、ほっぺたにカボチャ描いてー」ともうみんな顔はいたずら書きの画用紙状態。
子供たちの顔に描いてて思ったのは「意外と顔の大きさに個人差がある!」こと。
小さい子でもほっぺた面積の広い子もいるし、小3位でも狭い子もいる!おお!
でもなんだかんだ、とってもかわいいモンスター達。
Dry Bonesと言うホネホネ踊りに、骨拾いゲーム、ハロウィンじゃんけん
それにちょっとしたクラフトと10数名の子供たちが熱狂のうちに1時間半が過ぎました。
もちろん、最後は「Trick Or Treat」でお菓子をもらい、雨の中満足そうに帰っていく子供たちを見て
「さて!クリスマスはどうやって楽しませてやるか!!」と今からやる気マンマンになってしまいました。
そして昨日Halloween Dayは雇われ講師で行っているクラスのハロウィン授業参観。
後ろでご両親が見ている中、いつも通りやんちゃな小僧、
ミョーーーにいい子ちゃんになりすましている子 etc.etc.
特に7名でわいわいがやがやクラスは、まあ全員借りてきた猫状態。
こちらが「わかるひとー!」と声をかけても手を上げないし・・・
親御さんが「うちの子全然英語わかってないんじゃないの??」と心配しちゃうんじゃないか?と
こちらがやきもきしてしまうほど・・いい子・・と言うか、静かと言うか。
でも、さされると、ちゃんと答えてくれたので、とりあえずこちらもほっ・・。
レッスン時間の半分をレッスン、半分をハロウィンイベントにして
キンチョーの後はお楽しみ♪
最後はもちろん「Trick Or Treat」で生徒もその兄弟たちもお菓子をもらい
楽しそうに帰っていきました。
イベントって準備が大変だけれど、やっぱり楽しい♪
コレダカラヤメラレナイ!!
最近のコメント