ハロウィンパーティ♪
まず、タイトルとは関係ないんですが、最近、わけのわからぬトラックバックやコメント(なぜか外国系のばかり)が毎日どっさりつきます。
今、制御するように設定したつもりですが・・・どうかしらー。
土曜日に生徒や知り合いの子を集めてハロウィンパーティをしました。
下は3歳から上は2年生。もう半年以上も生徒をしてくれている子もいれば、今日が初めての子も・・・。
まずは室内装飾。趣味を兼ねて少しずつためてきたハロウィン用飾り、オレンジ、黒、紫などを基調に飾り付けました。
あと子供たちに事前に塗ってもらったハロウィンぬりえも展示しました。
自分のがちゃんと貼ってあるか、みんなさりげなくチェックに来ていました。
ええ、ちゃんと貼っていますとも!
あと自分でも気に入った装飾は黒いゴミ袋を大きく切り広げて、その一面に折り紙などで作ったジャックオランタンやおばけの紙を貼り付けました。
カラフルの中にもSpookeeeeな感じが好評でパーティ後は気に入ったもしくは自作のジャックオランタンやおばけを持ち帰ってもらいました。
最後は体中にジャックオランタンやおばけを貼り付けておもしろがってる子もいたし、なかなか素敵なポスター?になったと自画自賛♪
私はと言えば、100均で買った魔女帽に白いドーラン赤い口紅(裂け気味)、ドギツイ紫のアイシャドー・・・
「Hello! Happy Halloweeeeen!」と近づいたら泣いてしまう子まで出てしまう迫真の?化粧・・・(笑)。
子供たちも思い思いの仮装をしてきて、魔女、コウモリ、黒猫、バイキン?(と本人は言うが、あれは悪魔じゃなかろうか?)、花嫁など・・・みんな個性的な格好をしてきてくれました。
今回は自分自身すごく楽しみにしている反面、準備がなかなか進まず、当日の朝までなんだかまともな予行演習ができなくて・・パーティ前はかなり不安・・だったのですが・・
いざパーティが始まってみると、みんな踊れや歌えのおおはしゃぎの1時間半。私もとっても楽しむことができました。
みんな!サンキュー♪
パーティの中で一番子供たちそしてご両親にもウケたのがマミーゲーム。
子供を二人一組にして、片一方がもう一人にトイレットペーパーを巻いてミイラを作るのですー。
子供たちだけではかなり苦戦して・・・
見かねた大人たちがヘルプ・・・それでもかなり難しく・・・大変な騒ぎで3体のミイラが出来上がりました。
今、写真がPCに入っていないのでお見せできないのが残念なくらい。
その後、子供たちは3-4人のグループにわかれ、パーティ会場から地図を頼りに目的の家(私のうち)へ。
道を知っていれば、1分程度の道のりも30棟も立ち並ぶマンション群に子供たちはかなり悪戦苦闘したようです。
もちろん、グループごとに大人がついていきましたが、それでも「なかなか、わかんなかった!」と口々にもらしていました。
はは・・ザマーミロ♪ :P
最後はみんなお菓子をもらって(これが結局一番うれしかったらしい・・・)、お菓子タイム。
初めての子もみんな一緒にピクニックのように丸くなって楽しそうに食べていました。
なんとなく満足感♪
このハロウィンパーティを開くにあたっては、パーティのアイディアを色々出してくれた先生仲間、
子供の衣装作りに奔走してくれた親御さん、そしてマジ仮装でメチャクチャ盛り上がってくれた子供たちにとっても感謝をしなくてはなりません。
パートの時間をずらして参加してくれたお母さんなど、みんなの協力がなかったら、こんな楽しいイベントにならなかっただろうなと思います。
今度はクリスマスで何をやらかしてやろうか?と今からニヤニヤしているわたしです♪
最近のコメント